Pink field

2025年に向けての5か年計画

パーパス(存在目的)とともに、成長にコミット

CEOが語る「2025年に向けての5か年計画」をご覧ください。

「当社は引き続き意欲的な財務目標を掲げ、お客様とともに成長していきたいと考えています。また、創造(クリエーション)、自然環境、人材、コミュニティの各分野において、パーパス(存在目的)に掲げた長期的な目標の実現に努めてまいります。」
CEO、ジル・アンドリエ

Gilles Andrier, Chief Executive Committee

2025年に向けての5か年計画は、「自然環境を敬い、人々のより幸せで健康的な暮らしを創造する」という当社のパーパス(存在目的)から導き出されたもので、すべてのステークホルダーのために持続可能な価値創造を実現するための5年間のロードマップです。

見出しをクリックすると詳細が表示されます

お客様とともに成長する

当社の事業の核は、お客様との関係です。お客様に、消費者に愛される創造的で革新的、そして持続可能なソリューションを提供することが、日々の活動意欲への刺激となっています。

コアビジネスと、2014年以降の16件の統合案件によって強化された価値提案を結集。当社は、現在のポートフォリオであるフレーバーとフレグランス、天然原料やデリバリーシステムに留まらず、栄養食品、食品成分、美容等へと引き続きさらなる拡大を目指します。

            ポートフォリオの拡充

世界的な消費の成長予測に対応。今後5年間は、成熟市場での機会を最大限に生かすとともに、特に中国において高成長市場でのリーダーシップを拡大していきたいと考えています。

           重点的なマーケット戦略

急速に変化し、より細分化された顧客環境への対応。より小規模でローカルなブランドを求める傾向は、各国・各地域の顧客層の成長を促進する一方、より大規模な国際的、グローバルの顧客層にも引き続き可能性があると考えています。

            お客様との接点の拡大

人々のより幸せで健康的な暮らしに役立つ、感動的なソリューションを創造する

イノベーションは、持続可能なより良いソリューションを生み出すための重要な要素です。当社は、サプライヤーやスタートアップ企業、パートナーとの戦略的関係を拡大、深化させることを目指し、未来の革新的なソリューションを開発するためにお客様と協力し、共創体制を強化します。

strategy
創造(クリエーション)
人々のより幸せで健康的な暮らしに役立つ、感動的なソリューションを創造する

自然環境を敬う姿勢を、影響力のある行動で示す

当社の自然環境を敬う姿勢は、特に気候や水資源、森林の保全に焦点を当てて示されます。さらに環境の持続可能性は、製品ポートフォリオや貴重な天然資源を保護するために見出された代替ソリューションに組み込まれます。そして、当社の優れた責任ある調達とトレーサビリティプログラムを通じて、Sourcing for goodの活動が強化されます。

strategy
自然環境
自然環境を敬う姿勢を、影響力のある行動で示す

誰にとっても魅力的で成長できる場を作る

今後5年間における従業員への取り組みは、ジボダン社を誰もが歓迎され、価値を感じ、インスピレーションを受けられる場所にすることです。2025年末までに、インクルージョンの推進で世界を代表する企業のひとつとして認められるようになります。

strategy
人材
誰にとっても魅力的で成長できる場を作る

ジボダン社との協働で、すべてのコミュニティに繁栄がもたらされるようにする

サプライヤーとの連携により、責任ある調達をさらに強化し、すべての原材料とサービスを人と環境にやさしい方法で調達します。また、従業員を力づけ、地域社会とともに持続可能で拡張可能なソリューションを開発し、より幸せで健康的な生活に貢献します。

strategy
コミュニティ
ジボダン社との協働で、すべてのコミュニティに繁栄がもたらされるようにする

当社は、業務・財務実績から優れた顧客体験の提供まで、バリューチェーン全体で最高水準のものを提供することを目指しています。イノベーションは当社の活動にとって活力源であり、お客様の課題を解決する差別化されたソリューションを生み出し、バイオテクノロジーやデジタル化などの分野をリードしています。

すべての行動における、卓越性、革新性、簡潔性

4-5%の成長|パーパス(存在目的)に連動した目標> 12%以上のフリーキャッシュフロー

2020年8月に行われた講演の抜粋

CEO、ジル・アンドリエ
CFO、トム・ハラン
Tab Content
Tab Content

詳しくはこちら
2025年に向けての5か年計画 お知らせ
2025年に向けての5か年計 プレゼンテーション

21/01/2025