ジボダン社、2030年へ向けての戦略を発表
お客様と共に持続可能な成長を推進
次の5年間の戦略サイクルを迎えるにあたり、私たちは新たな機会に大きな期待と活力を感じています。
過去5年間、ジボダン社が事業をリードするうえで正しいアプローチを取ってきたことを示してきました。それは、私たちの本質と得意とすることに忠実であり続けるものです。つまり、お客様のニーズを満たす創造的で革新的なソリューションを提供することです。今後5年間、私たちはさらに成長し、より責任をもって、さらに大きな影響を与え、ビジネス、お客様、そして社会のために価値を創造していくことを目指します。
2025年8月に発表した新たな「2030年へ向けての戦略」は、2026年1月より正式に始動します。本ページでは、これからの5年間に向けたビジョンと方向性を示し、インスピレーションをお届けします。
「2030年に向けた私たちの目標は、お客様とともに持続可能な成長を推進することです。私たちの強みを活かし、フレグランスやフレーバーといったコア事業における揺るぎないリーダーシップをさらに確立するとともに、パーパスと財務目標に沿った高付加価値領域でも成長を実現していきます。」
ジボダン社CEO、ジル・アンドリエ
軸となるパーパス
当社のパーパス、『自然を愛しながら、人々のより幸せで健やかな暮らしを創造する。ともに思い描いていきましょう。』は新しい戦略に完全に組み込まれており、今後も私たちの道しるべとして、事業の意思決定や優先事項の中心であり続けます。
2030年へ向けての戦略の詳細
詳細はこちらをご覧ください
>12%以上のフリーキャッシュフロー
2030年へ向けた目標の達成を目指して
私たちの歩みの核心には、常にパーパス(存在意義)があります。これは、私たちが前進する上で事業上の意思決定と優先事項を導くための羅針盤となります。さらに、パーパスは私たちのすべての事業活動の戦略に完全に統合されており、事業のあらゆる側面がこの理念を反映しています。詳しくは私たちのパーパスをご確認ください。
私たちは常にパーパス(存在意義)を通じて、人材、自然環境、コミュニティのために価値を創造してく大きな可能性と機会があると考えています。
私たちの事業活動の中心にあるのは、お客様との関係性です。私たちの使命は革新的なソリューションを開発し、お客様の心に深く響く特別な体験を創造することです。
協調性とお客様一人ひとりのニーズを深く理解することで、お客様だけでなく社会や環境にも利益をもたらす持続可能な成長が実現することを目指します。
ジボダン社は顧客をインスパイアし、急成長する顧客セグメントへの市場リーチをさらに拡大します。これは、現行戦略サイクルで大きな成長を達成した地域顧客への取り組みを加速するとともに、多国籍顧客との関係も拡大していくことを意味します。
ジボダン社は高成長市場におけるプレゼンスを強化し、よりローカライズされたソリューションを提供するとともに、既存の主要市場への投資を拡大します。
ジボダン社は中核事業をさらに強化しつつ、パーパスに沿った高付加価値の隣接分野へと選択的に拡大します。例えば、特別なペットフードの原料のポジションを強化し、エネルギー、メンタルヘルス、女性の健康に焦点を当てたウェルビーイングポートフォリオを拡充することです。さらに、価値のあるバイオテクノロジー由来の美容アクティブ成分やスキンケアソリューションの分野でも能力も拡大していきます。
私たちは、市場でのリーダーシップを強化するため、象徴的なソリューションのポートフォリオを構築します。
持続可能性の側面を向上させ、ビューティ、ヘルス、ウェルネス、ニュートリション領域において消費者にとって価値の高いメリットを提供するポートフォリオを構築します。さらに、グリーンケミストリーやバイオテクノロジーを含む持続可能な技術を活用し、差別化技術を開発するとともに、イノベーションや消費者理解から生産、供給までのバリューチェーン全体でデータやAIの活用も最大化します。
ジボダン社はデジタルソリューションをさらに進化させ、消費者インサイト、パーソナライズされた顧客体験、迅速な製品開発を通じて価値を最大化します。安全性と持続可能性を重視しながら競争力のある信頼性の高い供給を実現し、次世代オペレーションへの投資を行い、市場投入までのスピードを高めます。また、複雑化・リスク増大が進むサプライチェーンにおいて柔軟かつ効果的な対応力を備え、強靭なパフォーマンスと競争優位性を確保します。
ジボダン社はインクルージョンを推進し、透明性の向上、プロセスの簡素化を通じて、所属意識を育みます。また、リーダーシップの強化や専門スキル習得のための投資によって、優れたチームを構築し個々のキャリア成長の機会を創出します。
安全性への取り組みは、最高水準の環境・健康・安全基準を達成するための原動力となります。サプライチェーン全体におけるパートナーシップを通じて、事業を強化し自然や地域社会に貢献していきます。
アセットをダウンロードする
* Like-for-like:為替変動、買収および売却の影響を除いた数値
** 本資料は2025年8月の投資家向けカンファレンスにて発表されたものです